『キリンの子』を読む

『キリンの子』を読む 鳥居歌集を読むつどい実行委員会編

 

雨宮処凛の女子の呪いで登場した、歌人鳥居の歌を読んでみたいと思って手にした本。

歌をいきなり読んでみてもわからないかもしれないと思ったから。

思っていた以上に字が大きくて、すぐ読めた(笑)

鳥居が歌集『キリンの子』を出版して、その記念とお祝いを兼ねて、本人も呼んで開かれたつどいの収録集。鳥居が日本語を学んだコラムを書いていた岡井隆からの寄せ書きや鳥居本人のインタビューも収録されている。

 

歌集を巡るこの本の中での評価みたいなものは、個人的にはあまり共感しないが、一過性で終わるのではなく、鳥居の才能を伸ばしてほしいという好意的な願いは感じられた。私は和歌を知らないが、ドキュメンタリー性が強かろうが、体験によるところが強かろうが別にいいじゃんと思った。なぜ批判されるのかわからん。鳥居がもし愛情に満ちた環境で育てられたとしたらこの才能は目覚めなかったかもしれないけど、それならそれでいいのでは?この本の中で共感できたのは、岡井隆の寄せ書き。なかでも、鳥居に批判的な意見があり、それは中条ふみ子や俵万智が登場したときにも起こった批判であり、同じジェンダーであると指摘している部分。

鳥居自身は、私は特殊な環境で育ったといわれるが、共感するともいわれる。特殊な環境で育った自分は少数派なはずだが、共感されるというのは不思議だ、と。鳥居は強い言葉や態度で自分への批判に立ち向かう人ではないんだと思う。こうやんわりした表現で自らへの批判に反論しているんじゃないかな。

鳥居は頑張ってほしいな。ドキュメンタリー性が強くても弱くてもいい。自分がいいと感じたものを詠めばいい。だからぜひ『キリンの子』に続く歌集を出してほしいな。

この本に登場した歌の中で私が好きなのは次の歌。

照らされていない青空ここに居る人たちはみな「夜」って呼ぶの

夜は照らされていない青空なのか!とその感性に感嘆した。

本では批判されてたけど(笑)